木更津沖堤~シャークの巻
少し前の釣行ですが、2015年11月21日に初めて沖堤防の釣りに行ってきました。東京近辺の釣り場は休日ともなると釣り人で一杯ですが、木更津沖堤は人も疎らでノンビリ釣りができました。シロギスや豆アジなどの小魚ばっかりで迎えた夕方、豆アジの泳がせ釣りにいきなり大物が!ドラグが止まらない(;´・ω・) 上がってきたのは130cmのシャーク@@!このサイズは新島でも釣ったことがありません。いやー引いた引いた(^_^;)タマンより引いた。。とても楽しめました^^ 海の上の何もない人も疎らなまっ平らなだだっ広い空間に一日いるだけで気持ち良かったです!
夜明け前から、、、
日暮れまで、、丸一日海の上!
A堤からD堤まで総長3kmの巨大な木更津沖堤防!
海の上に広々フラットで気持ちいい!
小魚・・・シロギス ちょっと良型
小魚・・・ウミタナゴ けっこうデカい
小魚・・・メバル
突然大物過ぎ!・・・130cmのドチザメ
この瞬間、左右数百メートル誰もいなくて気付いもらえず、手こずりながら何とかタモ入れしました。。
後ろ姿もセクシー!
(豆アジの泳がせ仕掛け)
・ロッド:ダイワ ジグキャスター 9.6
・リール:ダイワ レブロス4000
・ライン:ナイロン5号(ダイワ)
・ハリス:ナイロン10号(東レ)
・針:ヒラマサ14号
右も、、、
左も、、、海の上にまっすぐ続く堤防。
釣れない時はノンビリ休憩^^
各堤防に3箇所づつ船着き場があって、渡船は1時間ごとに来るのでトイレもその時に使えます。
渡船は宮川丸さんにお世話になりました。
渡船料は往復3100円。
小魚オンパレード(+超大物!)
普段はリリースサイズですが、今回は酒の肴が欲しくてキープしてしまいました(^^;)
・アジ 8匹 最大18cm
・シロギス 6匹 最大22cm
・メバル 1匹 18cm
・ハゼ 2匹 最大16cm
・ウミタナゴ リリース 1匹だけキープ 23cm
・ヒイラギ リリース 1匹だけキープ 15cm
・サメ(たぶんドチザメ) リリース 130cm
釣った小魚を三枚おろしの錬習がてら一匹残らず六目刺身にしてみました(笑) お魚本来の味は刺身が一番解るからね~といいながら料理知らないだけですが(^_^;) これだけあると酒の肴には十分過ぎるボリュームです。今回はボジョレーヌーボーと併せてみる^^
0コメント